やっぱりカワイイ円山公園のエゾリス【コンデジで28回目の撮影】
円山公園のエゾリスさんは餌付けされています
野生動物の餌付けは禁止のはずなのに・・・
カメラをはじめて4か月
撮影マナーや餌付け問題など はじめて知ることが多く
悩むことも増えましたが
それでも円山公園のエゾリスさんがカワイイことには変わりはないので
2020年2月21日 やや晴れ 朝活です
巣材を運ぶエゾリスさん

剥いだ木の皮を上手に手でまるめて くわえます

もくもくと食べる子
と
なんだか眠そうな子

一度たべはじめると
食べ終わるまで動かないことが多い

まったりする子

まったりしすぎて
眠気が

うつら うつら

・・・

こちらでも眠気が

・・・

がんばって 眠気をふりはらい

シャキッと

もくもくと食べていた子は
上から狙われていることに気付き

逃げる態勢

争奪戦なのか 追っかけっこなのか

場所を変え 争奪戦

(。´・ω・)ん?
クルミじゃなくて栗?
洞の中に入ってたっぽい

うらやましそう


いいな~
食べたいな~
って感じかな

かなり長い間の 追っかけっこの後は

休戦したりする

エゾリスがいた洞が気になるゴジュウカラさん
美味しいものがあるかもしれないもんね

緊張感のある声を出している子もいました
鼻の横にできたばっかりのような傷が
ちょっと涙目になっているみたい
エゾリスの世界も厳しいね

それでもたくましいエゾリス達
逆さまになって食べてる

あちらこちらで
食べる

ここでも

ここでも食べる

素晴らしいバランスで 食べる

げっ歯目のエゾリスは嗅覚が優れているので
雪に埋まっている木の実の 場所をピタリとあて

鼻や手を使って掘り起こす
でも食べ終わったクルミだったらしい (・´з`・)

そしてクルミをスッポリもつ長い指と
樹上を自由に動くための長いかぎ爪
前肢の指は4本に見えるけど 実は5本
ただ親指は退化して名残がある感じ
後肢の指は5本('ω')ノ

エゾリスや野鳥達はただの被写体ではなく
愛すべきカワイイ生き物
大事にしていきたいですね
この日も
たくさんのカワイイ エゾリス達に
癒された日でした(^v^)

コンデジカメラをプラプラさせ 札幌の公園をメインに野鳥やエゾリスの写真をゆる~く ぼっちで撮影
相変わらずのボヤっとした 28回目の撮影記録でした🐥
今日もありがとうございました_(._.)_