2019年 4月29日(昭和の日) ゴールデンウイーク
どこへ行っても 人・人・人 なのではないかと
警戒しつつも せっかくの休日お出かけしたいと
定山渓の足湯スポット
『心の里 定山』行ってみました
初めての訪問です(^o^)
『定山渓温泉 ぬくもりの宿ふる川』の第2駐車場に車をとめることができます(無料)
激込みで車とめられなかったら どうしよ~
と思っていましたが
余裕でとめられました 良かった(^_^)
これで とりあえず中に入ることは可能
なんたって ゴールデンウイークなので
1歩敷地内にはいるとすぐに癒しの空間
お散歩ができる大きな庭がひろがっています
雪解けのあとということもあり
お手入れの真っ最中でした
夏にはもっと青々として違うお庭の様子を見ることができそう
敷地内の庭は無料なので 散策のみも可能だそうです
庭をぬけると 一軒家風の建物
こちらからお邪魔します
靴を脱いであがります
左側に靴箱があるので 靴はそこにしまいましょう
ここがカウンター
先に入館料¥1,500(税込み)を払います
あとは 館内自由
更衣室もあるので タイツを脱いだりお着替えもできます
女性はタイトなパンツよりスカートがおすすめですね
男性は短パン?
目の前にひろがる足湯空間 足湯できるところは8か所
数組のお客様がいましたが
それでもゴールデンウイークのなか ゆっくりと足湯できるスペースを
確保できました
こちらの足湯は2人用 鳥の餌台が目の前にあるので
スイーツを食べコーヒを飲み
足湯で暖まりながらバードウオッチングができる
最強の癒しスポット(>_<)
手作りお菓子や飲み物も用意されています
クッキーやパウンドケーキ・和菓子・ラスクなど など
ドリンクはコーヒーに紅茶・りんご酢などなど
時間内こころゆくまで何回でも食べたり飲んだりできます
しかも とても美味しい
こんなかわいい半てんまで用意されています
他にひざ掛けや足ふきタオルも自由につかえるので
手ぶらで来れます
足湯の後ようにボディークリームも数種類用意されています
今年の北海道は暖かかったので ひざ掛けだけで十分でした
足湯には座椅子があるので楽ちん
座椅子の横にはウッドテーブルがあり
お菓子やドリンクをもってきて自由に食べたり飲んだりができます
セルフサービスなので好きなものを好きなだけ!(^^)!
家からもってきた小説を読みながら
美味しいお菓子に足湯 そして
時々聞こえてくる鳥のさえずり
最高です(>_<)
お湯が冷めてきたらバルブをひねると熱いお湯が出てくるので
温度調整ができます
ここのお湯は お隣の温泉宿ふる川からひいてるそうで
保温性にすぐれた塩化ナトリウム塩化物泉
野鳥も慣れているのか すぐそばまで来ました
私たちのおやつ目当てかもしれませんが
勝手な餌付けはできないので
ごめんね~ (´_ゝ`)
足湯の後は 館内で まったりとしてみました
まったく形のちがう色んな椅子があるので
座り心地をそれぞれ試してみるのも楽しい
ヒーリングの音楽が流れる中
自然と話し声も小声になるので 本当に静か
こちらの窓のカウンターには双眼鏡と野鳥の種類も書かれた紙があり
もはや足湯のできるバードウオッチングカフェです
続き部屋には 自然専門書のライブラリー(800冊)があり
ゆったりと座ることのできる椅子もあるので
お茶を飲みながらゆーっくりと読書ができます
もちろん野鳥の本もありましたよ
こちらは連絡通路
定山渓温泉ふる川と心の里定山は姉妹施設なので
定山の庭とふる川がこの連絡通路でつながっています
ふる川では山の森ナイトラウンジとして19時半から23時 宿泊者は無料で使えるそう
ふる川の2階からこの連絡通路を通って 庭に出る ことができるのです
子供の日が近いこともあって
定山渓温泉渓流鯉のぼりをみることができました
いつもとちがう定山渓の景色をみることができて
とてもラッキー
大小約400匹の鯉のぼりが豊平川上空を泳いでる姿は
とても目をひきます
昭和62年にスタートして33年間続いてるそうです
一時は廃れた感があった定山渓ですが
二見つり橋のイルミネーションや足湯公園(温泉卵が作れるコーナーあり)
カフェのジェイグラッセなど
楽しい場所が増えました ね
20台くらいとめれる公共駐車場(無料)ありますが
時期によっては並ぶので
もっと大きい駐車場があればいいな ~
ゴールデンウィーク中ということもあり
込み合うことを予想していましたが
何組かはいたものの
思いのほか静かでとっても落ち着いた良い時間をすごせました
お昼前に入り帰りはすっかり閉店時間近く
6時間以上はいたと思います
定山渓温泉渓流鯉のぼり と 心の里 定山 のおかげで
とても良いゴールデンウイークの1日になりました
穴場ですかね~
50代夫婦での訪問でした
【営業時間 10時~18時年中無休】
(残念ながら小学生以下は入れないそうです)